1. HOME
  2. ブログ
  3. 成長を実感!仮説思考力が生きるMちゃんの自由研究|小学生オンラインスクール探究SDGs

成長を実感!仮説思考力が生きるMちゃんの自由研究|小学生オンラインスクール探究SDGs

探究SDGsコース参加から3か月
「海洋プラスチックゴミとウミガメ」との出会いが成長へとつながる

夏休みの自由研究の宿題、みんなはどんなテーマに取り組みましたか?

少人数ゼミ制「ウィーケン!オンラインスクール」の「探究SGDsコース」に参加しているMちゃん。『ウミガメをまもるには』というテーマで自由研究を完成させました。

ウミガメとの出会い

静岡県に暮らす3年生のMちゃんとウミガメとの出会いは今年2020年の6月。

「探究SDGsコース」で『SDGs14:水の豊かさを守ろう』をテーマに海洋プラスチックゴミと海の生き物について学んでいたときのこと。海にこんなにゴミが落ちていることも、それによって海の生き物たちが苦しんでいることも知らなかった子どもたち。Mちゃんもショックを受けていました。

DAY2で、ウミガメの調査・保護活動を行っている下田海中水族館の浅川さんにお話しを聞いたことがきっかけで、「ウミガメをまもりたい」という気持ちが生まれたというMちゃん。

お母さんと一緒に、実際に近くの海岸にゴミ拾いにいって、落ちていたゴミの種類と多さにビックリしたことを、授業でも発表してくれました。

6月の最終発表

講師陣絶賛!正解のない問いに立ち向かうMちゃんの仮説思考力

今年の夏休み、小学校の自由研究として、探究の授業での発表を改めて紙にまとめて発展させたMちゃん。「仮説思考」をふんだんに使い、自分の頭で考え、自分でやってみたことをしっかりとまとめて提出しました。

この仮説思考はウィーケン!の探究SDGsコースで大切にしていることのひとつ。社会に出ると、正解がある問いなどありません。そんな中、わからないからと思考停止になるのではなく、限られた情報を元にスピード感をもって自分の解を第一歩として出していく。これからの社会にますます必要となる力です。

成長が実感できる!小学校低学年から「自分で学ぶ」「アウトプットする」力をつける

Mちゃんのお母さんからこんなコメントもらいました。

今年の夏休みは、短い上に、遠出ができませんでしたが、探究授業のおかげで近場で充実した日を過ごせました。

探究授業の発表を紙にまとめたところ、とてもよい記念の品ができました!浅川さんやウィーケンの先生方から質の高い授業をうけたからですね。娘は、面白い発想、感性と行動力があるなと改めて感じました。映画や観察会などに恵まれたのもラッキーでした。(今注目のSDGsなので、いろいろ見つかりますね)。改めて、子供の感性や行動が、未来の世界を作ったり、救ったりしてくれるんだろうなぁと感じます。親としては、じっくり、ゆっくり子供の話を聞く大事さも学びました。

また、浅川さんのコメントに、娘も「めっちゃうれしい!」と喜んでいました。娘の起こした行動が、周りの方々に影響を及ぼせることを目の当たりにしてうれしく思います!

ますます自分で考える力がついてきているMちゃん。これからの成長が楽しみです!

6月のDAY2「専門家ゲストに聞いてみよう!」に登場してくれた、下田海中水族館の浅川先生。自由研究の取り組みに「本当にいいプレゼントをもらいました!」と感激のメールをくださいました!

未来にいきる力を伸ばす!少人数ゼミ制のウィーケン!オンラインスクール

無料体験受付中

無料体験、随時受付中!コチラから詳細をご覧ください。

関連記事

新着記事

オススメ記事