1. HOME
  2. ブログ
  3. 夢を叶える第一歩!プロの技に触れてアニメーションの世界を体感!小学生体験レポート|名古屋

夢を叶える第一歩!プロの技に触れてアニメーションの世界を体感!小学生体験レポート|名古屋

デジタルアニメーションに挑戦!個性いっぱいの作品鑑賞会では歓声が!

ウィーケン!の大人気リアル体験、今回は、新しく登場した「アニメーターのお仕事体験」の様子をご紹介します。 憧れのアニメーション制作に、今や主流となっているデジタルイラストを使って挑戦しました!

教えてくれたのは、未来のイラストレーターやアニメーターを育てる、愛知芸術高等専修学校の先生。

プロ仕様のソフトの使い方から、アニメーション制作の基礎を学べて、 「将来はアニメーターになりたい!」 「もっとデジタルイラストを描きたい!」 そんな夢を育む、貴重な体験になりました。

参加者の声:90分でここまで出来るとは!驚きと”楽しすぎた!”

「いろいろな色や形が作れて面白かった!またやってみたい!」(小2の女の子)

「何よりも、楽しかった!楽しいことしか考えられませんでした!」(小3の女の子)

「こんなにもたくさんのかわいい作品ができることが驚き、すごい!!と思いまいした」(保護者の方)

「子どもたちの成長はすごいもので、1時間半の中で親の知らない頭の中が少しだけ見れたように思います。また来ます!」(保護者の方)

「子どもの創造力、発想力、学習能力、適応能力等の高さに非常に驚きました!」(保護者の方)

失敗してもやり直せばいいんだ!試行錯誤で作品が完成

冒頭では、先生から、「アニメに関わるお仕事」について、教えてもらいました。アニメーターはもちろん、声優さん、監督さんなど、色んな仕事で成り立っています。また、アニメーションの作り方も、デモを見せてもらって体感!みんな興味津々で説明に聞き入っていました。

体験では、普段なかなか触れることのないプロ仕様のソフトとタブレットを使って、デジタルイラストに挑戦!

「線の強弱ってこういう風につけられるんだ!」

「色を塗るときはこの技を使えばいいんだ!」

「このコマが飛んで変だから、やり直してみる!」

最初は慣れない手つきだった子どもたちも、先生に教えてもらいながら、デジタルイラストならではの表現方法を体験していきます。

デジタルイラストだと失敗してもすぐやり直せる!お母さんお父さんもビックリの集中力を発揮して、試行錯誤しながら自分の世界を作り上げていきました。

イラストを描いた後は、いよいよアニメーション制作へ!アニメーション制作の仕組みを学びながら、自分たちのイラストが動いていく様子にみんな釘付け!個性あふれる作品がいっぱい!

「動いたー!」

「すごい!」

自分で作ったアニメーションに子どもたちは目を輝かせ、保護者の方からは歓声があがりました!

 

現役高校生から刺激をもらって、夢に向かってさらに前進!

体験には、愛知芸術高等専修学校の「マンガ・イラストコース」の生徒さんも登場!なんと、生徒さんが授業で制作したVtubeキャラクターやアニメーション作品も披露してくれました。

「アニメーターを目指して勉強しています!」

「漫画家になる夢に向けて、月に1本は作品を仕上げています!」

現役高校生の言葉に、子どもたちは真剣なまなざしを向けていました。 少し年上のお兄さん、お姉さんが、好きなことを活かして活躍する姿は、子どもたちの憧れであり、将来の目標となる姿です。

プロの技を間近で見られて、現役高校生から刺激をもらって、アニメーションの世界をたっぷり体感できた大満足の90分でした!

 

お仕事体験先紹介:学校法人恭敬学園 愛知芸術高等専修学校

芸術に関して深い知識と高い技術を学べる高等専修学校。マンガ・イラスト/声優/ミュージッククリエイター/ファッション・ビューティー/ダンス/美容師の業界でデビュー・就職するためのコースを揃える。高校普通科目の学習も行い、高等学校卒業資格も同時に取得できる。第一線で活躍するプロから直接学べるカリキュラム・企業プロジェクト・業界特別レッスンなども充実。
[会社HP :https://aigei.kyokei.ac.jp/]

子どもの可能性を広げるウィーケン!のリアル体験

募集中の体験はコチラから

親子ワクワクの出会いが子どもの未来の可能性を広げる!
本物の場所でプロから学ぶこだわりのリアル体験

関連記事

新着記事

オススメ記事